2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は最後の草枕での生活であろうか。 愛おしく、またこれはこれで良いと思う。 なんせ、仕事がない建築家の下にいたわけだから。処世術はある。 ありがとう恩師よ。あたしは元気です。 最後の夜は、高校の同期をつかまえて晩酌とした。 俺はこういうことを…

今日は、健康診断やれなんか色々と手続きに追われる。 四月一日で生活が変わる人も多いようですが、皆少しずつ変わっている。 緩やかに死へと着実に向かっているのです。 大きな川のようです。 昔の文明は大きな川のそばで発達したわけだから、 川を見て何か…

今日、パブロ・ピカソの目がポストに入っていた。 ひとしきり、こちらも睨み返してみた。 さすが、線がすばらしいなあと感じます。 四月一日より新しい会社で働きます。 楽しみです。

動かぬ女 よし四コマ一週間やりました。 描くのは、いんだけどアップするのが面倒くさいですね。 来週は、そうだな、マンガのキャラクタートレースをやります。 乞うご期待。 兄と呑む。 仕事の話をする。出張で福井にある木工所で家具の製作をしているらし…

これはこれでよい

今日は、日中仕事の打合せで母校法学部を出られた女性とお話する。 こういう人々をもっと刺激できないだろうかと今日は考えていた。 おもしろい事を考えている様子だった。 今度お酒を呑む事になりました。楽しみです。 その後、新宿にてJAZZのライブがディ…

四コマってデータが嵩張るなあ。と気づき出す。 一枚のほうが絵的にいいなあ。吹き出しがめんどくさい。 こういう電車にいる寝ている人を見るのが好きです。 奇跡を見ているような感じがする。 M事務招集。行ったのにあんまりやることがない。じゃ呼ぶなよと…

最近のコミュニケーションは、どこかしら一方的なところがある。 それはメールやブログみたいなものが使われているからかもしれません。 就職活動をしていると、色々な意見を聞く事ができます。どれもおもしろい見解です。 立場が色々あるからですが、彼らは…

隣に座っていたサラリーマンが言うには、 上司がリストラされ、俺はどうなるか、先が見えないとつぶやく。 企業への忠誠心も薄くなるのだろうか。 先が見えてる時代などあったかと言えば、 終身雇用が神話化していた時代、右肩上がりの経済情勢下にはあった…

四コマだと、データが重い。 今週一杯はやってみれるだろうか。 一人の人物で四枚スケッチがあれば、シナリオを作れるかもしれない。 他者の苦痛へのまなざし作者: スーザンソンタグ,Susan Sontag,北条文緒出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2003/07/09メ…

顔を見ていると、老いや若さを抜きにして その人の変わらない顔が見えてくるような気がする。 疲れた人の顔は、幼くも見え、また偉く老けているようにも見える。 座っている人は、遠近があります。 胴、膝と足のつま先、これが今ひとつ掴みにくい。 はて、恵…

ずいぶん、さぼってしまっているなあ。 このスケッチの重要な点は、この女のコートが厚手な点です。 厚手のコートが彼女の身体の丸みをトレースしているところが描きたかった。 脱がずに座っているため裾の皺がえらくよっています。 鞄を椅子の後ろに置いて…

I think about writing a whole day. Architecture is essentially a public and social activity. Indeed it is difficult to imagine Architectural research, in any real sense,that does not involve communication within the whole community. In oth…

今日、次回の執筆依頼をしていた方から参加の意志を頂きました。 勇気を出してくださってありがとうございます。 次は「黒猫」です。前回と同じく一〇〇〇字程度です。 皆さんも考えてみてください。

久しぶりにSteven Hollの仕事を写真で見た。 すばらしい。 松畑強さんの書かれた 「パリから遠く離れて」を読み、 どうやって書いているかを勉強します。 X-knowledgeのHOME no.1 コルビュジェ特集の中の一稿として書かれている。 本誌がパリ、白の時代と銘…

Magnificent!! 中学校だったか、イギリス人の英語の先生が How are you?と聞かれた時のたくさんの答え方がある事を示す一例に この言葉を使っていた。 それ以来、私はこの言葉の音階が気に入っているが さほど、使う機会を持たない事が残念である。 このちょ…

a Shiite coalition,the Iraqi National Alliance, that hopes to deny Mr.Maliki a second term. "It is a desperate and weak message." The violence was not limited to Baghdad.In Anbar Province, west of the capital, at least 10 explosions rang t…

疲れて帰宅 雪に煽られ、風呂で暖まる。 軽食をとってインターネットをする。 どういういきさつだったか、これを書く直前まで 吉阪隆正のスケッチを見ていた。 PCモニタ−の光が眼球に映り込んでいる設計者たちは身体が乾き切っている。 閉鎖され続け、外を知…

ここ何週間かの事であるが、 寝床についてからというもの灯を消す前に何とはなしに部屋を見回している。 すると本棚に収まっている北斎の画集が妙に気になってくるのである。 なに、昔上野の展覧会で買ったケチなカタログなんだが、 本棚から抜き出そうか、…

遠近の回想 増補新版作者: クロード・レヴィ=ストロース,ディディエ・エリボン,竹内信夫出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2008/11/21メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見るレヴィ=ストロース エリボン対談形式のレヴィ=スト…

In a democratic society,the strong support of the general public is needed in order to maintain a strong base in science. It is essential,therefore,to show the public why that support is important. The direct relation btw science and techn…

今日は、国土交通省にてセミナーを講習してきました。 営繕部と言われている部署と、住宅・建築部署があり、 前者は、官公庁の施設の構想から設計、マネジメントまでをやっていて、 後者は、いわゆる建築基準法や各種法令の制定に奔走しているのだそうだ。 …

眼鏡を掛けた長髪の男。 久しぶりに存在だけで刺激のある人物だと思う。 このオーラは、どこからやってくるのか。 一つは声のトーンだと気づいた。 不思議と相手を納得させてしまうような音声に思える。