崖の上のポニョ

宮崎駿の新しい作品。
暇が暇を呼び、映画館へ赴くとこれがやっていたので
見に行くことにした。

偶然だろうけど、これはカルヴィーノのレ・コスミニケにある
私のお気に入りの作品を想起させた。
ので傑作!!!


ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版 [DVD]

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版 [DVD]

なにか全く違うものだと思ってたのに
同じものを描写をCGで更新したものと言える。(少なくとも素人には)
古い奴借りてきたかなと疑ってしまった。

エヴァンゲリオンは一端完結しそれをマイナーチェンジして
何度も商品化している点で他の作品とは異なる。
売れたからといって無理矢理続編を作ってこけたハリウッドの超大作ものとは
そのあたりが異なる。
エイリアン4ターミネーター3などブランドの持続では消費者は満足しないことが
ある程度立証されたため
オリジナルのマイナーチェンジで持って価値を再生産するのである。
アウラは複製された世界でもなんらかの形で存続しているのかもしれない。
これはDVDの意味不明のバージョン、ファイナルエディションやノーカットバージョンと
似た構造である。同じもので価値、見方だけを変える安上がりなものは
建築家の言説も似ているかもしれない。

東浩紀動物化するポストモダンにおいて
アニメの同人誌がその本体の復元をオリジナルとは異なる形で複製し続けていると指摘していた。
例えば猛烈なファンに綾波レイのエッチな絵を再生産させる。
自己複製と捉えると羊のドリーを思い出し、ああ綾波レイも確かクローンだったななどと納得してしまう。

エヴァンゲリオンの圧倒的な強度が複製に耐えられるのだろう。
あの強度はいかにして作ったのだろう。例えば、近代の傑作たちは複製されることに耐えられるだろうか。
私たちは複製に耐える強さをどうも求めなくては行けないのかもしれない。